快眠=健康 そして美にもつながると考え、睡眠コンサルタントの資格を取得しました快眠研究家です。
このブログでは快眠につながる生活習慣やコツをシェアさせて頂きたいと思います。
もし快眠できないというお悩みの方がいらっしゃいましたら、宜しければご参考にして頂けましたらと思います。
今回は日光を浴びると睡眠ホルモン=メラトニンが出るというお話しです。
寝つきが悪い方は是非日光を積極的に浴びて下さい。
日光を浴びると、睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンというホルモンが脳の松果体から分泌されます。メラトニンの分泌によって、脳は眠気や疲労感を覚えて、覚醒から睡眠へと移行します。
メラトニンは、日光を浴びてから約15-16時間後に分泌が増加すると言われています。ですので、朝起きたらまずカーテンを開けて15秒以上太陽の光を感じて下さい。
また午前中に30分以上、日光を浴び続けていると、その夜のメラトニンの分泌が増えるという研究報告もあります。通勤時も日陰より日向を選んで歩く等工夫してみて下さいね。
私はまず起きたらすぐにベランダに出て深呼吸をする事にしています。
雨の日でも太陽の光は届いていますので、皆様も是非お試しください。
名言ご紹介
Autumn is a second spring when every leaf is a flower.
あらゆる葉が花である秋は、二番目の春である。
アルベール・カミュ
私の一番好きな秋の名言でした( ´͈ ᵕ `͈ )♡
これから秋が深まり紅葉を愛でれます事が今から楽しみです。
それでは
お読み頂き有難うございました。
引き続き皆様もお気をつけて良いお時間をお過ごし下さいませ。